顧問税理士事務所は、もう決まったところがあるでしょうか?
皆さん、どうやって決められているでしょうか?

圧倒的に知り合いからの紹介が多いように思います。
もしくは会社の近くにあったとか、電話帳で探されたところあるようです。

既に決まった税理士事務所と契約されているところも今の税理士事務所で満足しているでしょうか?

私も務めていた会社の顧問税理士事務所を変えたことがあります。
当初は、社長が知り合いから紹介されたところにお願いしていたのですが・・・
IT企業にいた時にIT業界の事に疎くて、使われる言葉やしくみをいちいち細かく説明しなければならなかったり、利用できる特例などの的確なアドバイスがもらえなったりという理由でした。

顧問税理士事務所をどんなところを選ぶかにより適切な助言や対応をしてもらえるか?は重要な事です。
以下、8点ほど記載します。

■どんな点を考えて、税理士事務所を選ぶといいでしょうか?

1.税理士とやり取りする社長や担当者との相性は、大事です。
・些細な疑問でも相談しやすく、分かりやすく説明してくれる先生がいいです。
・質問事項を放置せずにすぐに対応してくれるという事も大事です。
・顧問契約の内容についてもちゃんと説明してくれる先生を選びましょう。

2.会社の規模や業務量を考えて、顧問料を提示してくれることが大事です。
・業務量や業務内容で提示されていますでしょうか?
(規模が大きくなったり、小さくなったりしたらどうなるのか?も聞いてみましょう)
・また月次は自社で行い決算時に申告書のみお願いしている場合などにより変わります。
・どこまでが顧問料で賄われて、何に別途費用が必要になるのか?
(安くてもほとんどの事に別途費用が必要なら逆に高くつく場合もあります)

3.何を得意とされているのか?
・相続関係が得意な先生もいらっしゃいます。
・これから上場を目指しているベンチャーなら資本政策に詳しい先生がいいと思います。
・事業の継承問題があるのなら、その経験がある先生がいいと思います。
・自社の業界に強い先生を選ぶ方がいいと思います。

4.勉強熱心な先生か?
・税制の改正はもとより国の色んな補助や支援の認定制度の認定機関を取得されるなどを積極的にされていると情報もお持ちで心強いです。

5.ちゃんと定期的に来て対応してくれるかどうか?
・契約後は、担当事務員に任せきりというのでは困ります。
(決算時は、先生がちゃんと対応してくれるなど)

6.税務調査の時、ちゃんと会社側の立場に立ってしっかりと説明くれるでしょうか?
・税務調査の前に指摘されそうなところとその時の対応を事前にちゃんと打ち合わせしてくれる先生がいいです。
・元税務署出身の先生がいいとは、限りません。

7.会社の会計システムと互換性があるか?
・データのやり取りが簡単にできる事も大事ですので、自社の会計ソフトは対応していないからというところは、やめた方がいいと思います。
(特定の会計システムの会社の紹介でない限り、どの会計システムでも大丈夫なように入れているところが多いと思います)

8.決算時の対応を事前からしてくれるでしょうか?
・決算前に節税の相談など決算数字の着地点の相談ができる先生がいいです。
・決算前に概算で税額を出してくれる先生がいいです。


上記のような事を考えて選ばれるといいと思います。
また今は、税理士事務所や会計事務所を探すサイトは、とてもたくさんあります。
直接検索条件で税理士を探すより税理事を探すサイトで条件検索した方がいいと思います。
そこである程度、絞り込んで少なくても3社以上は実際に会って面談した方がいいです。
(複数のところと面談できるサイトで検索してください)

その時に大きな会計事務所ですごく立派なパンフレットを持って来ていて、毎月ニュースレターがあって・・・っていうところが良く見えるかもしれません。
そのような大きな事務所の場合も担当の先生が固定されるのか?と担当になる先生がちゃんと面談にきてくれているのか?など聞いて下さい。

けれどやはり自社が現在抱えている問題や今後の課題などに親身になってくれる先生がいいと思います。
良い先生と出会う事を願って。。。
スポンサードリンク

コメントする

名前
 
  絵文字