仕事をやる意欲は、波があると思います。
波が高い人、低い人、人それぞれですが、やる気のない時でもうまく乗っていく方法を知っている人もいます。
そんな方法を少し・・・参考になればと思います。
1.毎日の仕事初めの『ルーチン』を決めておく!
スポーツで話題になっていた『ルーチン』ですが、スポーツでは、精神を落ち着けたり、集中したり、従来の力を出せるようにと用いられています。
仕事では、冷えたエンジンを温めて、スムーズに動きだすような役割として『ルーチン』を利用したいと思います。
【ルーチンの内容】
①朝出勤してから、まずやり始める仕事を決めておいて、「さて、今日は何からしようかなぁ?」という状態ではないようにしておく。
②まず、メールチェック
これが、一番多いと思いますが、これはルールを決めておかないと1日中だらだらとメール対応に追われるという事になりかねないので、朝一番は、ざっと確認して、緊急隊員のトリアージのように『急ぎ対応』にスターを付ける、やフォルダに振分けるもしくはラベルをつける、ということで来ているメールの把握のみをまずします。
③今日、一日やるべきことをメモに箇条書きする。
できれば、手書きで、やったことから線を引いて消しこむようにします。
書きながら段取りを考えます。
場合によっては、日中に業務を足したり、修正したり、書き換えます。
そして目の前に貼るなど目につくとろに置いておきます。
(そのために手書きメモです。どうしてもPCなど電子機器で管理したい人でも閉じて目につかない、という状態にならないようにしましょう。)
※やる気のない日の業務は、以下のやる気がなくてもできる業務を組むようにします。
2.自分の仕事の波を把握しておく。
①やる気になって仕事がはかどる時間帯とやる気が下がる時間帯や曜日を把握しておく。
午前中と昼食後、午後、夕方など大まかにどんな傾向なのか?
週の初め、週末、どっちの方がやる気がある?
②月のうち月初めが、調子がいいのか、締め切り前にエンジンがかかるのか?など月の中に波があるようであれば、それを把握しておく。
③その他、飲んだ次の日は、やる気にならないなど体調との兼ね合いも把握しておく。
3.2の仕事の波にそって、仕事のスケジュールを組むようにする。
①やる気にならない時間帯は、考えなくてもできる『作業』を入れる。
資料の整理、ファイリング。入力作業。業務ルーチンの作業など。
②やる気にならない時間帯は、体を動かす『作業』をしてみる。
掃除、レイアウト変更、倉庫の整理など。
4.ストレスをためないようにする。
①上司や外部から依頼された仕事は、自分でコントロールできる仕事より優先させて終わらせておく。
催促されたり、やらないで心に引っかかっているとストレスになる。
②毎日、毎月の予定は、時間100%で立てないで、80%にして、20%は時間の余裕をもっておく。
仕事は、全てスムーズに行って時間通り、計画通りに進むという事はまずない、と思っておく。
イレギュラーの仕事に対応できる時間を取っておくことは、ストレス対策として大きいです。
③締めのある仕事は、できるだけ余裕をもって締め前に済ませておく。
仕事に追いかけられるのは、辛いですが、余裕があると追いかけることができ、それは楽しいことになります。
5.やる気のない日の行動をこれまでと変えてみる。
これまで、休息室や喫煙場に行って人と話していたり、ネットをずっと見ていたり・・・
それで、気分転換できて、やる気になった方法なら変える必要はありませんが、その日一日だらだらして終わってしまっていたのなら、違うことをしてみます。
①業務から逃げていた人は、どんな単純作業でもいので、業務をしてみる。
②無理にでも業務をしていてさらに疲れていた人は、業務から逃げてみる。
休息などできない場合は、今度必要になりそうな情報をネットで調べる、など。
6.紙に仕事の目標や、やりたいことなどをアトランダムに書き出してみる。
(やりたくない事は、あえて書かないで、前向きな事だけ書きます)
①書き出した事をやりたい順に順番をつける。
②そのために必要なことを考える。
③必要なことで、今できることを考える。
一気にたくさんや大きなことは考えず、今できる一番小さなことを考える。
例えば、「やりたい事に関連したアイディを1日ひとつだけ、1行だけ考えて書く」など、ともかくハードルを低くして、できる事にします。
④そして、今やると決めたことをやってみる。
紙に書く→書いたことをやる。の繰り返しで、決めた事はできる、という癖付と達成感を持ちます。
7.仲間と共有する仕事を作る、増やす。
一人でやる仕事ばかり抱えているとやる気のない日にエンジンをかけていくのに時間がかかっても、一緒にやる人がいると相談したり話しているうちに相手の熱をもらってエンジンが温めることもできます。
(また逆もあります)
以上のような事を利用して、毎日コンスタントに『仕事をやれちゃう体質』になっていくご参考になればと思います。
私は、毎日の仕事初めのルーチンと目標を手帳に書く、書いた手帳を見直す、が有効に働いています。
波が高い人、低い人、人それぞれですが、やる気のない時でもうまく乗っていく方法を知っている人もいます。
そんな方法を少し・・・参考になればと思います。
1.毎日の仕事初めの『ルーチン』を決めておく!
スポーツで話題になっていた『ルーチン』ですが、スポーツでは、精神を落ち着けたり、集中したり、従来の力を出せるようにと用いられています。
仕事では、冷えたエンジンを温めて、スムーズに動きだすような役割として『ルーチン』を利用したいと思います。
【ルーチンの内容】
①朝出勤してから、まずやり始める仕事を決めておいて、「さて、今日は何からしようかなぁ?」という状態ではないようにしておく。
②まず、メールチェック
これが、一番多いと思いますが、これはルールを決めておかないと1日中だらだらとメール対応に追われるという事になりかねないので、朝一番は、ざっと確認して、緊急隊員のトリアージのように『急ぎ対応』にスターを付ける、やフォルダに振分けるもしくはラベルをつける、ということで来ているメールの把握のみをまずします。
③今日、一日やるべきことをメモに箇条書きする。
できれば、手書きで、やったことから線を引いて消しこむようにします。
書きながら段取りを考えます。
場合によっては、日中に業務を足したり、修正したり、書き換えます。
そして目の前に貼るなど目につくとろに置いておきます。
(そのために手書きメモです。どうしてもPCなど電子機器で管理したい人でも閉じて目につかない、という状態にならないようにしましょう。)
※やる気のない日の業務は、以下のやる気がなくてもできる業務を組むようにします。
2.自分の仕事の波を把握しておく。
①やる気になって仕事がはかどる時間帯とやる気が下がる時間帯や曜日を把握しておく。
午前中と昼食後、午後、夕方など大まかにどんな傾向なのか?
週の初め、週末、どっちの方がやる気がある?
②月のうち月初めが、調子がいいのか、締め切り前にエンジンがかかるのか?など月の中に波があるようであれば、それを把握しておく。
③その他、飲んだ次の日は、やる気にならないなど体調との兼ね合いも把握しておく。
3.2の仕事の波にそって、仕事のスケジュールを組むようにする。
①やる気にならない時間帯は、考えなくてもできる『作業』を入れる。
資料の整理、ファイリング。入力作業。業務ルーチンの作業など。
②やる気にならない時間帯は、体を動かす『作業』をしてみる。
掃除、レイアウト変更、倉庫の整理など。
4.ストレスをためないようにする。
①上司や外部から依頼された仕事は、自分でコントロールできる仕事より優先させて終わらせておく。
催促されたり、やらないで心に引っかかっているとストレスになる。
②毎日、毎月の予定は、時間100%で立てないで、80%にして、20%は時間の余裕をもっておく。
仕事は、全てスムーズに行って時間通り、計画通りに進むという事はまずない、と思っておく。
イレギュラーの仕事に対応できる時間を取っておくことは、ストレス対策として大きいです。
③締めのある仕事は、できるだけ余裕をもって締め前に済ませておく。
仕事に追いかけられるのは、辛いですが、余裕があると追いかけることができ、それは楽しいことになります。
5.やる気のない日の行動をこれまでと変えてみる。
これまで、休息室や喫煙場に行って人と話していたり、ネットをずっと見ていたり・・・
それで、気分転換できて、やる気になった方法なら変える必要はありませんが、その日一日だらだらして終わってしまっていたのなら、違うことをしてみます。
①業務から逃げていた人は、どんな単純作業でもいので、業務をしてみる。
②無理にでも業務をしていてさらに疲れていた人は、業務から逃げてみる。
休息などできない場合は、今度必要になりそうな情報をネットで調べる、など。
6.紙に仕事の目標や、やりたいことなどをアトランダムに書き出してみる。
(やりたくない事は、あえて書かないで、前向きな事だけ書きます)
①書き出した事をやりたい順に順番をつける。
②そのために必要なことを考える。
③必要なことで、今できることを考える。
一気にたくさんや大きなことは考えず、今できる一番小さなことを考える。
例えば、「やりたい事に関連したアイディを1日ひとつだけ、1行だけ考えて書く」など、ともかくハードルを低くして、できる事にします。
④そして、今やると決めたことをやってみる。
紙に書く→書いたことをやる。の繰り返しで、決めた事はできる、という癖付と達成感を持ちます。
7.仲間と共有する仕事を作る、増やす。
一人でやる仕事ばかり抱えているとやる気のない日にエンジンをかけていくのに時間がかかっても、一緒にやる人がいると相談したり話しているうちに相手の熱をもらってエンジンが温めることもできます。
(また逆もあります)
以上のような事を利用して、毎日コンスタントに『仕事をやれちゃう体質』になっていくご参考になればと思います。
私は、毎日の仕事初めのルーチンと目標を手帳に書く、書いた手帳を見直す、が有効に働いています。